- 目の病気について
- 黄斑上膜
黄斑上膜(おうはんじょうまく) |
当院での対応と特色
特に注力して治療を行っている疾患の一つです。県内外の医療施設からも患者さんをご紹介いただき、多くの手術を行っています。
入院治療が可能な他、必要に応じて常勤麻酔科医師による全身麻酔も行っています。
久留米大学教授の吉田茂生先生やイワサキ眼科医院(大阪)副院長の永井由巳先生らによるフォロー体制も備えています。
状態が安定した後は、ご紹介頂いた地元の先生に経過観察して頂くよう連携を図っています。
黄斑上膜とは?
視力に最も関わりの深い網膜中心部分の「黄斑」の上に膜がはり、視力低下を来す病気です。失明に至る病気ではありません。
眼球内にあるゼリー状の組織(硝子体)は、加齢によって液体化し、やがて網膜から剥がれます。これは誰にでもおこる「後部硝子体剥離」という老化現象です。このとき、硝子体の一部が網膜に残り、その後細胞が増殖して、視力に最も関わりの深い網膜中心部分の「黄斑」の上に膜が張ってしまうことがあるのです。
症状
カメラのフィルムに相当する網膜中心部の黄斑の上に膜が張ることにより、視力低下やゆがみを来すことがあります。
治療
程度が軽く、視力低下やゆがみが強くない場合は経過観察となります。視力低下や歪みが強い場合には、顕微鏡で眼内の状態を観察しながら膜様組織を取り除きます。